合格者の声(高校生)

<2017年>

筑波大(芸術)

Kさん
平城高 → 筑波大(芸術)

私は高2のとき、1年間アメリカに留学しました。帰ってきて塾でセンター試験対策を基礎からみっちり教わりました。
生物基礎なども質問に丁寧に答えていただき、センター試験では満点を取ることができました。

神戸市外大

Sくん
一条高 → 神戸市外大

僕は高1のはじめに入塾しました。最初は一人しかいなかったけど一条クラスを作ってもらって1対1で指導してもらえました。
英文法を中心にレベルの高い問題集を使い、しっかり教わりました。そのおかげでセンター試験の英語(筆記)が満点でした。

関西大学

Kくん
奈良北高 → 関西大学

野球部で夏の大会までクラブ中心だったので勉強はほとんどできませんでした。
大会後、塾に毎日通って基礎からしっかり叩き込んでもらいました。いつでも質問できる環境があって助かりました。

<2016年>

大阪大(外)

Tさん
奈良高 → 大阪大(外)

私は奈良高に入学してすぐサムスペに入塾しました。
入塾して半年間は奈良高クラスは2人だけでした。
高2の12月から始まった受験対策で全教科を指導されたことは苦手科目から逃れられなくて逆に良かったです。

2016年春 大阪市大(理)

Kくん
郡山高 → 大阪市大(理)

合格の報告を学校しに行ったところ、全ての先生にびっくりされました。
センターも点数が取れず浪人も覚悟してましたが、2次試験の地学で一発逆転できました。
サムスペでは学校で習わない地学を教えていただき、2次試験は難しかったですが、想像以上に出来ました。

同志社(文)

Uさん
生駒高 → 同志社(文)

憧れの同志社大学に合格できて嬉しいです。
2年の12月の時から英単語を厳しく覚えさせられ、夏休み前にはシス単の1200までは完壁に覚えました。
単語が分かると英文も読め、長文を解くのが楽しくなりました。

関西大

Hくん
育英高 → 関西大

テニス部でしたが、大学はどうしても関大に行きたくクラブを辞め、春からサムスペに通いました。
おかげ様で合格できました。

<2015年>

大阪市大(商)

Tさん
郡山高 → 大阪市大(商)

クラブの大会が終わった6月に入塾しました。皆より遅いスタートでしたが、塾に入り浸って毎日10時半くらいまで勉強しました。
2次の国語記述対策で過去問などを添削していただきとてもカになりました。

神戸大(医-検)

Mくん
奈良高 → 神戸大(医-検)

バスケット部で全国大会に行けたため、本格的な勉強は8月中旬から始めました。受験科目をくまなく教えていただき、失敗する科目もなくセンターを乗り切れました。

2015年春 同志社(理エ)

Tくん
西の京高 → 同志社(理エ)

数学はもともと好きでしたが、学校より深いところを教えていただき、化学は徹底的に暗記させられ、英語も長文を読みこまされました。
憧れの同志社大学に入れて婿しいです。

大阪教育大

Kくん
奈良北高 → 大阪教育大

センター試験ではボーダーよりもだいぶ下でしたが、塾で鍛えられた化学のおかげで2次試験を逆転合格できました。

<2014年>

東京外語大

KWさん
郡山高 → 東京外語大

入塾してから塾の対策授業のおかげで、学校の成績がぐんぐん上がり、とても勉強が楽しくなりました。
3年になってからは、クラブの都合がある時以外、ほぼ毎日<塾に来ました。
塾では3ヶ月に1回くらい、パーティー(たこ焼き、唐揚げ等)があり、友達と楽しく受験勉強に取り組めました。
2次試験の時には、英作の特訓を個別にして頂き、とてもよかったです。

和歌山大(経)

KA君
奈良北 → 和歌山大(経)

高2の頃は吸血鬼(9個欠点)でしたが、入塾してすぐのテストで酸欠(3個欠点)になり、次のテストで完全無欠になりました。
サムスペに入ってからは授業時間以外は個室の自習室で勉強しました。

神戸大(法)

MAさん
奈良高 → 神戸大(法)

私は奈良高に入学してすぐ、サムスペに入塾しました。
入塾した理由は、学校別クラスになっており、定期テスト対策が魅力的でした。
数学が少し苦手でしたが、神戸大の2時試験も思った以上に解答できました。
入塾する時、他の塾も検討しましたが、一番の魅力は、月謝が断然安かったからです。

関西大(スポ健)

HK君
西の京 → 関西大(スポ健)

センター利用で関大に合格できました。
英語が苦手で中学レベルもわからなかったのですが、塾で文法の基礎から教えられ、センター英語もしっかり点が取れました。
学校での受験対策があまりなかったので、塾に入り浸って勉強しました。

<2013年>

大阪大(医検)

Tさん(陸上部)
郡山高 → 大阪大(医検)

受験の際に塾長から、「阪大の数学は難しいので、一問分あわせて英語・化学をしっかり取って来い」と言われました。
そのとおりになりました。
英作文の添削を12月から毎日のようにみてもらいました。

大阪市大(工)

K君(生徒会長)
平城高 → 大阪市大(工)

教育コースなので、数ⅢC・物理・化学は授業に無く、塾で一から仕上げていただきました。
こんなことをやってくれるのもサムスペだからと思い、感謝しています。

神戸大(工)

S君(バスケ部)
奈良高 → 神戸大(工)

4月に入塾し、7月まではクラブと両立しながら塾に通いました。
高2までのいい加減にしていた所を基礎からやり直して頂き、全教科にわたりパワーアップできました。

金沢大(工)

H君(サッカー部)
一条高 → 金沢大(工)

センターが終わり、受験校を決めるのに大阪市大かどこか悩んでいるとき、塾長から「金沢大は北陸の東大」といわれ、調べたら名門大学とわかり、決めました。
よいアドバイスをいただきました。

神戸大(発)

Oさん(吹奏楽部)
畝傍高 → 神戸大(発)

数学・生物・化学を中心に鍛えられました。
学校が終わってから毎日、八木教室に通い、夜11時まで自習しました。

奈良教育大(心)

Fさん
登美ヶ丘 → 奈良教育大(心)

あこがれの奈良教育大に合格できて幸せです。
数学が苦手でしたが、個別でも面倒見ていただき、そこそことれるようになりました。
自分が手抜きしそうな科目が週に一回は授業があるので、全教科まんべんなく勉強ができました。
センターも平均的にとれました。

関西大(経)

K君(野球部)
一条高 → 関西大(経)

野球部の先輩が「学校の先生たちもびっくり」の関大に受かり、自分も当塾に決めました。
自分も学校の先生にびっくりされました。
毎日日替わりで英国のセンター問題テストを1題ずつやらされ感覚が身につきました。
数学は宿題も多くきつかったですが、実力がかなりつきました。

仏教大(理療)

N君(サッカー部)
登美ヶ丘 → 仏教大(理療)

理学療法士になりたいと思い塾長に相談したら受験に必要な、現文・英語・数ⅠAを徹底的に指導してくれました。